
新たな人生を歩みだすお二人へ。
ラグジュアリーライフスタイルホテル
「東京エディション虎ノ門」と
フォトクリエーターチーム「サトミノワール」が贈る
非日常のスペシャルな体験。
『THE TOKYO HONEYMOON』
「東京エディション虎ノ門」での24時間ステイに加え、
最上位のスイートルーム2部屋を自由に使っての
3時間におよぶフォトシューティングが付いた
プランをご用意しました。
あの日、あのときの会話や空気感が永遠のものとして
心に刻まれ、カタチに残る。
天空のパワースポットで過ごす、
お二人だけの“東京ハネムーン”
ぜひご堪能ください。


エディションホテルとは、マリオット・インターナショナルならではのグローバルスケールと、革新的なホテリエ、そして起業家として知られるイアン・シュレーガーにより考案された、ラグジュアリーライフスタイルホテルブランドです。
2020年秋に開業した東京エディション虎ノ門は、近代的な虎ノ門の高層ビル群に位置し、これまでの日本にはなかった、真に都会的で洗練されたラグジュアリーライフスタイルホテルとして誕生した新しい東京のオアシスです。
過去の自分から未来の自分へと変わる、“今”という瞬間。
お二人にとって唯一無二となるその時間を大切に過ごしてほしい。
そんな思いから誕生した、
10組限定のフォトシューティング付きの“東京ハネムーン”。
どんな時間の使い方をして、
どんなシーンを写真に残すかは、あなた次第。
ドレスに身を包んで街での撮影を楽しんだり、
ご家族と一緒に記念撮影をしたり、二人の軌跡を
小説にするライフストーリー作家からインタビューを受けたり…。
お二人ならではの過ごし方は
専属のプランナーがお手伝いするのでご安心を。




お二人のこれまでの軌跡を撮影前にヒヤリング。
二人の物語をライフストーリー作家が書き起こし、エディトリアルフォトブックを制作。

ホテルにチェックイン後、銀座にある「ハツコ エンドウ」でヘア&メイク。
お気に入りのドレスに身を包めば、すっかり花嫁気分に。

二人の思い出の場所など、こだわりのシチュエーションで写真撮影。
ご家族や友達が飛び入り参加するといったことも可能です。

東京エディション虎ノ門が誇る「テラススイート」と
「エディション ペントハウス」で
「サトミノワール」のフォトグラファーによる撮影タイム。






Special Thanks to Mariko & Masataka
基本料金¥1,000,000(税金・サービス料込)
- テラススイート & エディションペントハウスでの撮影 + 宿泊
テラススイート & エディションペントハウスでの撮影は
下記時間帯のどちらかをお選びいただけます
- ①9:00〜12:00
- ②15:00〜18:00
テラススイート
エディションペントハウス
宿泊は下記のどちらかをお選びいただけます
Deluxe Guest room Stay
Deluxe King
Deluxe Double
旅行業法に定める旅行サービス手配業に関しては東京エディション虎ノ門が行います。
このプランには宿泊費5万円相当が含まれ、時期や部屋のタイプにより内訳は変動します。ご不明な場合は東京エディション虎ノ門にお問合せください
- 55,000〜
- 55,000〜
- 275,000〜
- 275,000〜
- 110,000〜
- 330,000〜
- 33,000〜
全て税込
東京エディション虎ノ門の様々な施設がございます
撮影前後やホテル滞在の際にぜひご利用ください

The Jade Room + Garden Terrace
(2021年オープン予定)The Blue Room
Lobby Bar
Gold Bar at EDITION
(2021年オープン予定)The Spa at The Tokyo EDITION, Toranomon
【 興味を持たれた方へ 】
東京エディション虎ノ門でのご見学&相談会を開催します。
< フェア来館&ご成約された方にはもれなく
Amazonギフト券5,000円分をプレゼント>
- 毎日開催
- 13:30〜15:30〜
お問い合わせから宿泊当日までの流れ
- お問合せ
- 内覧日の決定とお申込み
- 打合せ
お二人の思い出や、残したい写真のイメージを元に
撮影に利用するスイートルームスの撮影時間を決定
撮影の時間帯に合わせて、前泊や後泊の相談を行います
またオリジナルストーリーの執筆や屋外撮影
ブーケやドレス、メイクのオプションのご希望もこの際に伺います - 撮影当日
2008年に創業以来、サトミノワールは首都圏のラグジュアリーホテルのオフィシャル写真パートナーとして、5000組ものウエディングフォトを手掛けてきました。
ウエディングに対するニーズが刻々と変化する今、フォトグラファーである私たちが変わらずに抱き続けている信念。それは、「その先の人生を照らし続ける光りでありたい」という思い。
「THE TOKYO
HONEYMOON」は、新しい人生をスタートさせようとしているお二人が、非日常を体験することで過去から未来へと心のギアを入れ替えて、新たな人生へのステップを踏み出すことができる。
そんな唯一無二の大切なきっかけになればと思い至ったことが発端で生まれたシューティングエクスペリエンスです。
そのために必要なのは、二人がお互いにきちんと向き合える時間と心に刻まれる空間。
そして、そのときの空気感や思いまでも蘇らせる写真。新婚のお二人だけではなく、現在までお式は挙げずにいたカップル、また、年齢や性別を問わず、LGBTQカップルや長年連れ添ったお二人にも喜んでいただけるプランに仕上がっていると自負しております。
この特別な体験がこれからのお二人の人生を照らし続ける「光り」となることを私たちは強く願っています。
3冠取得
-
少人数結婚式
プロデュース
顧客満足度 No.1 -
結婚式プロデュース
顧客満足度No.1 -
ラグジュアリー
結婚式プロデュース
顧客満足度 No.1
日本マーケティングリサーチ機構
結婚式プロデュース10社を対象にしたサイト比較イメージ調査
メディア掲載履歴
2021年4月3日、4月10日、日刊ゲンダイ
「人間百景」に代表の里見憲智の記事が掲載されました。

フジテレビnewsイット!にてサトミノワールがプロデュースするスモールラグジュアリーウエディングが特集されました。
2021年3月1日放映



ウェディングプランナー水野香苗
1980年生まれ。東京都出身。ウェディングプランナーとして「神楽坂ラリアンス」「表参道bamboo」にて経験を積みフリーランスに。男女問わず幅広い世代からの信頼も厚く、著名人のウェディングをはじめ、正統派からアートやエンタメを融合させたウェディングまで幅広いプランニングには定評が。都内の有名レストランやプロデュース会社と提携するほか、短大の講師として次世代の育成にも尽力。
プランニングをする際、大切にしていることは、二人の希望をできるだけ俯瞰で見ること。さまざまな視点からよりよい一日をどのように作り上げるかを考えています。そして、私自身が常に新鮮な気持ちでいること。どんな一日になるかを想像するだけで、毎回ワクワクします。お二人らしい素敵なハネムーンを一緒に創り上げましょう。


ヘアメイク / ドレス
1905(明治38)年、銀座の街に日本初の総合美容室を創業したハツコ エンドウ。素肌美を生み出すエステティック、画期的な着付け、個性を引き出すヘア&メイク、貸し衣装、花嫁衣裳の創作、そして海外のラグジュアリーブランドのドレス販売を手掛けるなど、常に時代に先がけた新しい提案を行い、女性の美をトータルに演出。その信頼は時代を超え、国を超え、トップブランドとして1世紀以上に渡り、多くの花嫁の支持を得ている。
「THE TOKYO HONEYMOON」では、ヘア&メイクはもちろんのこと、ドレスをはじめとする衣装のレンタルや販売、スタイリング、着付け、エステティックなどハツコエンドウならではのセンスと技術、ラインナップでお二人のハネムーンをサポートします。


ブーケ
ラグジュアリーホテルのウェディングをはじめ、ハウスウェディング、リゾートウェディング、そしてその時代を彩る著名人のウェディングなど、数多くのブライダル装花を担当しているHanahiro。 「花」を熟知したフローリストによる装花はいつまでの心に残ると高い評価を得ている。
私たちはお二人の人生の節目節目に寄り添うフローリストでありたいと考えています。とくにウェディングは、人生の中で自分が主役になる一生に一度の大切な場面。その場面でご新郎ご新婦が迷うことなく自分たちを表現できるように、さまざまなアイデアやノウハウを生かし、新しいムーブメントも取り入れた装花で、大切な記念日を華やかに彩ります。
-
Photographer 根津佐和子
1983年生まれ。東京工芸大学写真学科卒業。 総合写真写真館勤務後、サトミノワールでのウェディング撮影を経たのち、広告写真カメラマンのアシスタントを経て独立。人物の撮影を中心に、店舗や展示会ブースなどの空間撮影、商品撮影などで活動中。
もともと言葉で何かを伝えることが苦手だったことから写真での表現を選びました。人と人の間にあるもの、言葉と気持ちの間にあるものを写真で伝えたいと思って撮影しています。既存のウエディングフォトの型にとらわれず、その人と会って話し、同じ時間を共有する中でその人らしいアニバーサリーフォトの表現をできればと思っています。
-
Photographer 江原領
大学4年次よりサトミノワールにてアシスタントとして所属し、大学卒業後、サトミノワールにて正社員として勤務。都内ホテルでの撮影を中心に打ち合わせなども担当。3年間の正社員としての勤務後、2020年4月よりフリーランスとして独立。
撮影時に大切にしていること、心がけていることは、ご新郎ご新婦とのコミュニケーションです。コミュニケーションをしっかりとることでお二人が望んでいる写真やお二人の関係性がわかる写真が撮れると考えているからです。お二人に満足していただける写真、これから先ずっと自宅に飾っていただけるような写真を撮ることができるよう日々つとめています。
-
ライフストーリー作家® 築地隆佑
1989年生まれ。東京都国分寺市出身。株式会社ライフストーリー代表取締役兼ライフストーリー作家®。17歳の夏、当時46歳の母を子宮体がんで亡くし、がん発覚から他界するまでの期間をノンフィクション小説に書き起こしたことをきっかけに小説家を志す。
数多くの結婚式に参列するなかで、ご新郎ご新婦の人柄や出会いから結婚に至るまでのストーリーを深く知るコンテンツがあればと思い、起業しました。個人を対象にしたオリジナルの小説を作成するサービスを軸とし、その一つでもある“ウェディング小説“を提供。コロナ禍においても、結婚式の新しい演出・文化として浸透させるための活動を行っています。
-
ビデオグラファー 宇野淳也
画家を目指して入学した美術大学時代、友人のアート映像の制作を手伝ったことをきっかけに映像の世界へ。大映スタジオ(現角川大映スタジオ)の美術スタッフとして、数多くのCM、MV、映画作品に参加。 自主制作の映画作品が国際映画祭で受賞する他、監督作品として、布施博、城田優、AKB48篠崎彩奈をメインキャストに迎えたCM作品群を担当。
「THE TOKYO HONEYMOON」では、個人を題材にしたドキュメンタリーとアートの両面からも無限の可能性を感じています。お二人が今、何を感じ、これから先に何を残したいのかを感じながら、唯一無二の作品づくりに挑戦してみたいです。